故郷を遠く離れて♪
今年4月に立川で初めてお会いして、次にお目にかかったのは小川のレコーディング・スタジオで。そして今日は出来上がったばかりのCDを受け取るために池袋でお目にかかったYAMATOさん。熱いメッセージを込めたオリジナル曲をギター弾き語りで歌うミュージシャンです。何故かニューアルバム15曲中の2曲に参加させていただくことになり、「故郷の君へ」「夕暮れの東京(まち)で」の2曲では私のアコーディオンの音色が聞こえています。
・出会いは≪炭火煎珈琲はるもにあ≫も会場の一つとなっていた立川まちおんライブでした。http://accordeoncarrefour.cocolog-nifty.com/seseragikomorebi/2007/04/post_9d71.html
・レコーディングに参加させていただくことになった経緯はこちら。
http://accordeoncarrefour.cocolog-nifty.com/seseragikomorebi/2007/06/post_7b00.html
・チラシです。「yamatoinfo.pdf」をダウンロード
「生きた証」を残したいと仰っていたYAMATOさん。私が“アコーディオン喫茶かるふーる”や地域での活動に積極的に取り組むようになったのも同じような想いがあってのことでした。自分という人間がこの世に存在したということを何らかの形で残したいなぁという気持ちが、どこかにあります。人の命が永遠ではないという当たり前のことに、ふと気付いた日から、少しずつ変わってきた私です。私のような演奏レベルでCDの録音に参加などしていいのかなと躊躇いもありましたが、出来上がったCDを聴いてみて、やっぱりやらせていただいて良かったと思いました。自分の演奏は未熟であることに変わりはないのですが、出会いがあり、何かを作り上げるという作業にちょっとだけでも関わることができ、結果として私にとっても「生きた証」となるCDです。嬉しいです。
故郷(佐渡島)への熱い想いを歌うYAMATOさんのメッセージは、故郷の大分を離れて30年が過ぎ帰省も数年に一度という私には強く伝わってきます。自分のスタイルで、相手に伝わるメッセージを、相手の顔を見ながら伝えていきたいという熱いYAMATOさんです。
今日お誘いしたら、11月4日(日)の≪かるふーる≫終了後、≪炭火煎珈琲はるもにあ≫にてミニライブをやってくださることになりました。5時半頃から20分~30分ぐらいです。≪かるふーる≫参加ご予定の方で、お時間のある方は是非聴いていかれてくださいね。私も2曲ご一緒させていただきます。さらに、その後、夜8時頃から東大和市カフェバーCooで開催されるCooイベントにも一緒に参加させていただく予定です。この日は、様々なバンドや個人が2曲位ずつ演奏をするお祭り日。東大和にお近い方は、こちらでもYAMATOさんの歌声が聴けます。Cooはこちらです。http://www.cafebar-coo.com/
今日、アコーディオンのレッスンにも行って来たのですが、「上手くなりたいと思ったら、たくさん人に聴いてもらうこと」と言われました。私も、そうだ思って、この2年半位は随分といろいろな所で弾かせていただいてきました。もう一つ言われたことは「こんな演奏ですみません・・・という気持ちで弾かないこと。」「弾く時は、「私を見て、私の演奏を聴いて!」という気持ちで弾くこと。」でした。まだ4回しかレッスンに行っていませんが、しっかり見られています(^-^) 今の自分に出来ることを精一杯やっていたら遠慮する必要はないのかな、もっと自信を持った演奏をして、より人の心に届く演奏ができるようにと努力を続ければいいのですよね。これからも頑張ります!
« 明日、ダニエル・コランさんのフリーライブ! | トップページ | 田ノ岡三郎さんのライブ情報 »
●YAMATOさんへ:
昨夜は楽しかったです! やっぱり生身の人間と一緒に演奏する方が楽しいし楽でした!!
こちらこそ、こんな演奏で大丈夫でしたら、どうぞこれからもよろしくです♪
投稿: くどう えり | 2007年11月 5日 (月) 11時33分
このブログやっと拝見しました!
何か、こんなに風にご紹介頂き、ありがとうございます。くどうさんのお気持ちが伝わって来て胸が一杯になってしまいました。
本当に出会いに感謝です!
今後とも、お付き合いの程よろしくお願いします!
投稿: YAMATO | 2007年11月 5日 (月) 02時24分