第三回「アコ弾きの会♪千葉」18.11.18
11/18(日)に開催された「アコ弾きの会♪千葉」の報告と写真が届きました。第3回めも大いに盛り上がり楽しい時間を皆さんで過ごされたようです。「かるふーる」ご常連の皆さんのお姿もありますね。「中原アコ弾こ会」と同じく、「かるふーる」のお仲間を中心に企画運営をなさっています。末永く続いていきますように
お送り頂いた写真は大変高画質なものなのですが、私のブログはアップできる写真のサイズに制限があるため、ものによっては15%ほどに圧縮した写真になっています(「かるふーる」の写真と同程度の画質になっています)。せっかくの高画質をそのままお楽しみ頂けず申し訳ありませんが、ご了解ください。また万年パソコン初心者ゆえ、写真が横か縦かでバランスが悪いのですが調整できず見苦しいと思いますが、ご容赦くださいませ。
::: 以下転載です :::
第三回 「アコ弾きの会♪千葉」18.11.18
11月18日に「第3回アコ弾き会千葉」が開催されました。
今回は初参加の方5名を含め18名での開催となりました。
いつもにように大岡さんの軽妙な司会で進行し自慢のソロを演奏される方、感情豊かな語り弾きを披露される方、急遽アンサンブルを組む方とバラエティーに富んだなか、穏やかに進んでいきました。
最後の歌のコーナーでは皆さん揃っていつもより大きな声で歌っていました。
続けて二次会に移りましたが、なんと今回は二次会だけ参加の方が数名いらして20名とアコ弾き会より多く今までと違う流れになりました。
開会の乾杯の後(乾杯の歌)で始まり、ビヤ樽ポルカは、参加者Mさんの先導で全員が肩を組んで踊りながら会場三周ほどしました。まさにビアホール気分、皆さん童心に還ったような笑顔でステップを踏む姿が印象的でした。
・・・床、大丈夫かな・・・(独り言)
最後は今日の日はさようならを全員で合唱してお開きとなりました。
アコ弾き会と二次会で6時間半の長丁場ですが終わってみると非常に短く感じるほど充実した時間でした。
今回も進行その他の面で至らない点もあったかと思いますが皆様の暖かいお心遣いでなんとか滞りなく終わることができました、ありがとうございます。
そしてちょっと早いのですが来年もよろしくお願いいたします。
最後にいつもアクセスも良く素晴らしい会場を提供していただくKKDUOのマスターに感謝申し上げます。
(アコ弾きの会♪千葉」発起人 和田欣也)
*昼間の部での演奏曲
♪誰か故郷を思わざる、大阪ラプソディ ♪マロニエの木陰 ♪枯葉、小さな世界 ♪会いたかった、吾亦紅(アコで弾き歌い) ♪アメリのワルツ ♪第三の男、チャルダッシュ ♪ステンカラージン、カノン(アコ合奏) ♪雪の降る街を ♪宵待草、マイショール ♪クロードへのタンゴ ♪時代(ピアノ) ♪河は呼んでいる、We wish you a Merry Christmas ♪森のくまさん、鈴懸の道 ♪ムーン・リバー、家路 ♪シェリトリンド、恋心 ♪小雨降る街、薔薇のタンゴ(アコ合奏)♪秋のメドレー(アコ合奏)、今日の日はさようなら(全員参加 アコ&ピアノ合奏)
*二次会から参加の方の演奏曲
♪小さな木の実(歌&ピアノ)、小さな空(歌&ピアノ) ♪花は咲く(歌&ピアノ) ♪ガジュマルのように(歌&ピアノ&アコ)♪All of me(アコ&ピアノ&Eギター)、ウォーターメロン・マン(アコ&ピアノ)、マイナー・スイング(アコ&ピアノ) ♪ビア樽ポルカ(全員参加 アコ&ダンス) ♪今日の日はさようなら(全員参加 アコ&ピアノ合奏)
(順不同です)
◆歌声コーナー ♪あの素晴らしい愛をもう一度 ♪いつでも夢を ♪学生時代 ♪この広い野原いっぱい ♪涙そうそう ♪少年時代
l
« 人生初の骨折! | トップページ | ご心配おかけしましたm(_ _)m »
コメント