『歌声カフェ「空」』 2019.02.12♪
昨日(火曜日)は東大和「カフェバーCoo」での『歌声カフェ「空」』開催日でした。先月お休みなさっていた常連の方たちは、やはり体調を崩していらっしゃったそうです。寒い季節は、高齢の方や幼いお子さんがいらっしゃるご家庭では心配が絶えませんね。今回は歌う際に少しばかり難しさのある曲も多く、それが逆に良い刺激にもなっていたような気もします。いつものように前半は町田さんの司会進行で、後半は杏さんのピアノ伴奏と司会進行で楽しい時間を過ごさせていただきました。いろいろとご準備くださった町田さん、ありがとうございました。
********************************************
町田さんの選曲で:
♪冬の夜 ♪浜千鳥 ♪春よ来い ♪どこかで春が ♪君について行こう ♪女ひとり ♪春一番 ♪カチューシャの唄 ♪津軽のふるさと ♪宵待草 ♪しあわせの歌
参加者の皆さんの独唱・独奏やリクエストで:
♪花の街 ♪知床旅情 (以上、ギタレレの弾き語り)
♪夜明けの歌 ♪風 ♪青葉城恋歌 ♪若者たち ♪FURUSATO町田さんのハーモニカ独奏で:♪うれしいひなまつり ♪小さな喫茶店
工藤のアコーディオン独奏で:♪ケセラセラ ♪白銀は招くよ
三河さんの独唱 (ふるや杏さんのピアノ伴奏)で:♪白い花の咲く頃 ♪小さな日記 ♪希望
********************************
「君について行こう」という曲は1966年発売のザ・シャデラックスの曲で、私も既に物心ついていた時期ですが、あまり記憶に残っていませんでした。決して難しい譜面ではないのですが、テンポが悪かったのでしょうか、私の伴奏では皆さん歌い辛かったようで上手く合いませんでした。次回この歌を歌う機会には、事前に少し流れの説明と練習をしてから歌って頂こうかなと思いました。
「君について行こう」:https://www.youtube.com/watch?v=4svtzYH9ivw
「君について行こう」(譜面):http://bunbun.boo.jp/okera/kako/kimi_tuiteyukou.htm
「女ひとり」という曲は途中に2小節同じ音が長く伸びる箇所があり、過去の経験からここは事前に説明しておかないと絶対に合わないと思って、予め「女がひとり」のところは「り~」の後にお休みが入るので「ハイ」という掛け声を聞いてから次の歌詞を歌ってくださいね、とお願いしてから伴奏を始めました。毎週八王子で歌声司会をなさっている三河さんも前に出てきて一緒に歌ってくださったので、上手くいきました。
リクエスト曲のリストには入っていないキャンディーズの「春一番」は今回初めて伴奏にチャレンジしましたが、これも三河さんと町田さんが前で歌って下さっていたので、他の方たちも最後までちゃんと歌えたようでした。私も苦手なジャンルにもどんどんチャレンジしていきたいと改めて思いましたし、80代・90代の方たちも普段あまり歌わない曲を歌うことで難しさを感じながらも何となく楽しそうにしていらしたように感じました。脳の活性化になるのかもしれませんね♪
いろいろな歌を楽しみながら、心和む時間を過ごせることを幸せに思いながら、今月も『歌声カフェ「空」』が終了しました。来月の『歌声カフェ「空」』は2019年3月12(火)です。お近くの方、歌のお好きな方、ご一緒にいかがでしょうか?
今後の予定はこちらでご覧になれます:http://accordeoncarrefour.cocolog-nifty.com/seseragikomorebi/2018/12/201913-0730.html*「カフェバーCoo」のHP: http://www.cafebar-coo.com/index.html
「カフェバーCoo」のお薦めライブ情報もご覧になれますよ♪
最近のコメント